きなこのどうしようもない音楽語り場です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発売前に…曲を頭の中ぐるぐるさせるのはやめーい!
10月7日(水)に発売予定のアルバム「いのちのかたち」に収録される「♪愛のかたち」。
ラジオ出演の際に流していて、最初は「ん…?」って感じだったんですが
いまや耳に残るイントロも相まって頭の中をぐるぐるぐる。
そういえば、ついこの前7月に発売されたシングルのMVが公開されました。
plenty毎回思うけど、発売後ちょっと経ってからMV出すの変わってるなーと思いつつ。
plenty「さよならより、優しいことば」 - YouTube
いままでのplentyのヒストリーみたいな?感動するMVらしいので、
落ち着いたら見てみたいです。
はああ。日付変わって今日はアルバム店着日。そして明日は発売日です。
この前プロモーションで大阪に来たときに、
CDショップにいろいろ書き置きを残されてるみたいなので
にやにやしながらCD受け取ってきま!
10月7日(水)に発売予定のアルバム「いのちのかたち」に収録される「♪愛のかたち」。
ラジオ出演の際に流していて、最初は「ん…?」って感じだったんですが
いまや耳に残るイントロも相まって頭の中をぐるぐるぐる。
そういえば、ついこの前7月に発売されたシングルのMVが公開されました。
plenty毎回思うけど、発売後ちょっと経ってからMV出すの変わってるなーと思いつつ。
plenty「さよならより、優しいことば」 - YouTube
いままでのplentyのヒストリーみたいな?感動するMVらしいので、
落ち着いたら見てみたいです。
はああ。日付変わって今日はアルバム店着日。そして明日は発売日です。
この前プロモーションで大阪に来たときに、
CDショップにいろいろ書き置きを残されてるみたいなので
にやにやしながらCD受け取ってきま!
スペシャアプリで生配信されていた列伝ライブのplentyパートを見ました。
とりあえずきなこさんはライブ中呼吸をしましょう!
江沼さんが声を出してるあいだ息吸えてなかった気がする。
多分会場では声は反響しているんだと思うけど、配信ではマイクの音が直で聞こえる感じ?
ちょいと息の仕方がわからんかった。スッスッハー。
感想。
・江沼さん→カーディガン、新田さん→首元あいてる服、中村さん→Tシャツ1枚の安定性。
・新田さんのベースのベルトがフェンダー?ベースでフェンダーはめずらしい気がする。
・「♪よい朝を、いとしいひと」を初めてライブバージョンで聴いた。
・発売前のアルバムの曲(おそらく「♪above」)が聴けた。ドラムが印象的。
・こういうオムニバスライブで曲数が少ない中、「♪待ち合わせの途中」歌われるのうれしい。
・「♪先生のススメ」きたー!
・ラストの「♪蒼き日々」にまた変化が出ているような気がする。
配信見終わったあと、ついったで感想言おうとして、
140文字内で今の気持ちにはまる言葉が出てこなくて、
これまた酸欠になりそうでした。よくある。笑
はっ!そういえば今月末おこなわれるplenty今年唯一のワンマンライブに行ってきます。
東京です。初の野外plentyです。
plenty自身に変化が起きていて、それにちなんできなこさんもplentyを見る目が変わってきてて
今ふわっふわーな感じなので、生でライブを観てどーん!と着地したい。
来週発売されるアルバムもすぐ聴けないんだろうなー。(それはいつものことです)
4月にアナログレコードプレイヤーを買ってから早4ヶ月。
ようやくレコードに針を落としました。
再生したレコードは、plentyの7inchアナログシングル「体温」(2015)です。
まず、きなこが購入したレコードプレイヤーはIONのMax LPです。
これはレコード初心者にも使いやすく、比較的手に取りやすいお値段、
ヘッドフォン出力端子や、PCやスマートフォンに録音できる機能がついている、
タワーレコードで取り扱っていた唯一のレコードプレイヤーです。
まーあ、きなこはレコードプレイヤーいじるの初めてですよ。
実家にもなかったし。ほんとに触れるのが今回初めて。
海外製のプレイヤーなのか説明書も英文で、唯一日本語の紙に書いてあった
各部の名称を頼りに動かせそうなとこ動かしてみたり、「Max LP 使い方」で検索してみたり。
↓以下、試行錯誤
・電源どこやねん。あ、背面にあった。
・針先にプラスチックのカバーついてるけど外すべきよね(外す)
・針のついてる棒(「トーンアーム」というらしい)を持ち上げたら回りだすレコードに驚く。
・針を落とす位置を知らず、とりあえずレコードの内側に針を置いてみる。→曲始まらない。
・逆か。外側に落とすのか。(外側に落とす)
・新田さんが言ってた針落とした瞬間の「プチッ」って音はこれのことか。
・音流れた!
音質はCDとは全くちがいました。レトロ。音はトゲトゲしていなくてとてもなめらか。
「♪上を向いて歩こう / 坂本九」「♪リンゴの唄 / 並木路子」の時代のものかと思わせられ、
もうボーカルの江沼さんは現存していないんじゃないかという錯覚に陥り
もの寂しい気持ちになったりします。
遠いところから流れているような、カセットテープにちょっと近い。
江沼さんもインタビューでおっしゃってましたが、
レコード(今回の7インチ)は収録時間が短いから、針を落としたらうろうろできない。
曲をかけているあいだじっくり曲を聴くしかない、と。
きなこもレコードの前でじっと、時折目をつぶりつつ、残りの溝の幅で
「そろそろ曲終わっちゃうんだな」と視覚的にも楽しみつつ、
1曲終わったら「B面」にひっくり返してまた針を落として。また「A面」に戻して。
曲の終わりはあれど、聴き終わるかどうかは自分自身のさじ加減なのがとてもいいなと。
今回のplentyの楽曲(特に「♪体温」)が、いままでアナログを聴いてきた自分が
どういう曲を聴きたいか、アナログでどういう曲を聴かせたいかを意識して作られた曲で
すごい、アナログ愛を感じました。お若いのに。音楽大好きなんだな。
アナログシングルでリリースされた「♪体温」、「♪シャララ」、そしてCDでリリースされた
シングル「♪よい朝を、いとしいひと」「♪さよならより、優しいことば」の感想は
改めて吐き出したいと思います。すーごい爆笑したんだぜ←
正直、音の立体感や鮮明さはCDやデジタル音源のほうがあると思います。
「アナログレコードいいよ!おすすめ!」と言うつもりもないし、責任もないけど
とりあえずきなこのレコードを聴いた感想はこんな感じです。
まだ1アーティスト1枚しか聴いていないので、今度は別のレコードを聴いてみたいですね。
どどーんとアルバム(12インチ)とかね。
好きなアーティストさんのリリースがきっかけで、新しい聴き方を知ることができて
よかったと思います。
ようやくレコードに針を落としました。
再生したレコードは、plentyの7inchアナログシングル「体温」(2015)です。
まず、きなこが購入したレコードプレイヤーはIONのMax LPです。
これはレコード初心者にも使いやすく、比較的手に取りやすいお値段、
ヘッドフォン出力端子や、PCやスマートフォンに録音できる機能がついている、
タワーレコードで取り扱っていた唯一のレコードプレイヤーです。
まーあ、きなこはレコードプレイヤーいじるの初めてですよ。
実家にもなかったし。ほんとに触れるのが今回初めて。
海外製のプレイヤーなのか説明書も英文で、唯一日本語の紙に書いてあった
各部の名称を頼りに動かせそうなとこ動かしてみたり、「Max LP 使い方」で検索してみたり。
↓以下、試行錯誤
・電源どこやねん。あ、背面にあった。
・針先にプラスチックのカバーついてるけど外すべきよね(外す)
・針のついてる棒(「トーンアーム」というらしい)を持ち上げたら回りだすレコードに驚く。
・針を落とす位置を知らず、とりあえずレコードの内側に針を置いてみる。→曲始まらない。
・逆か。外側に落とすのか。(外側に落とす)
・新田さんが言ってた針落とした瞬間の「プチッ」って音はこれのことか。
・音流れた!
音質はCDとは全くちがいました。レトロ。音はトゲトゲしていなくてとてもなめらか。
「♪上を向いて歩こう / 坂本九」「♪リンゴの唄 / 並木路子」の時代のものかと思わせられ、
もうボーカルの江沼さんは現存していないんじゃないかという錯覚に陥り
もの寂しい気持ちになったりします。
遠いところから流れているような、カセットテープにちょっと近い。
江沼さんもインタビューでおっしゃってましたが、
レコード(今回の7インチ)は収録時間が短いから、針を落としたらうろうろできない。
曲をかけているあいだじっくり曲を聴くしかない、と。
きなこもレコードの前でじっと、時折目をつぶりつつ、残りの溝の幅で
「そろそろ曲終わっちゃうんだな」と視覚的にも楽しみつつ、
1曲終わったら「B面」にひっくり返してまた針を落として。また「A面」に戻して。
曲の終わりはあれど、聴き終わるかどうかは自分自身のさじ加減なのがとてもいいなと。
今回のplentyの楽曲(特に「♪体温」)が、いままでアナログを聴いてきた自分が
どういう曲を聴きたいか、アナログでどういう曲を聴かせたいかを意識して作られた曲で
すごい、アナログ愛を感じました。お若いのに。音楽大好きなんだな。
アナログシングルでリリースされた「♪体温」、「♪シャララ」、そしてCDでリリースされた
シングル「♪よい朝を、いとしいひと」「♪さよならより、優しいことば」の感想は
改めて吐き出したいと思います。すーごい爆笑したんだぜ←
正直、音の立体感や鮮明さはCDやデジタル音源のほうがあると思います。
「アナログレコードいいよ!おすすめ!」と言うつもりもないし、責任もないけど
とりあえずきなこのレコードを聴いた感想はこんな感じです。
まだ1アーティスト1枚しか聴いていないので、今度は別のレコードを聴いてみたいですね。
どどーんとアルバム(12インチ)とかね。
好きなアーティストさんのリリースがきっかけで、新しい聴き方を知ることができて
よかったと思います。
アナログレコードプレイヤーを組み立てたはいいけど、
肝心のレコードが見当たらなくてペコんでます。
部屋の大改装したときにどこかに行ってしまったのか・・・。
まさか捨・・・なんてことはないと思いたい。
見つからないことより、紛失させてしまった自分のことにもう。
ペコんでます。
ワンマンライブの先行予約16日(日)までだったな・・・。
それまでに聴いて、行くか行かないか判断したいところ。
ペコ。
-----------------------------
(15/08/13 0:28 追記)
レコードありました。・・・ありましたあああ!
ブログ書いて7分で見つかりました。日中2時間ぐらい探したのに!
ギャグなのか?!自分をどつきたい☆
ともかくこれで聴けます。最速15日かな…。
ああよかった!どつこう!
肝心のレコードが見当たらなくてペコんでます。
部屋の大改装したときにどこかに行ってしまったのか・・・。
まさか捨・・・なんてことはないと思いたい。
見つからないことより、紛失させてしまった自分のことにもう。
ペコんでます。
ワンマンライブの先行予約16日(日)までだったな・・・。
それまでに聴いて、行くか行かないか判断したいところ。
ペコ。
-----------------------------
(15/08/13 0:28 追記)
レコードありました。・・・ありましたあああ!
ブログ書いて7分で見つかりました。日中2時間ぐらい探したのに!
ギャグなのか?!自分をどつきたい☆
ともかくこれで聴けます。最速15日かな…。
ああよかった!どつこう!
最新記事
(07/02)
(07/02)
(04/01)
(02/20)
(01/23)
アーカイブ
ブログ内検索