きなこのどうしようもない音楽語り場です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
突発すぎて迷っとりましたが
岡野宏典さんのイベント「一期一会」に足を運ぶこととあいなりました。
冬の東京は初めてやね。
イベント当日は雨予報やね。「♪雨空」聴きたいな。笑
「一期一会」というイベントは、岡野さんが主催となり、
他のアーティストさんたちと一緒にセッションしたりするイベントなのですが
今回の参加アーティストさんが大石昌良さんと榎本くるみさんなんですよね。
大石昌良さんにはぜひともお会いしてみたかった!
部長のラジオにゲスト出演されていて、そのときの音楽談義(?)が良くて。
なんか、芯のある方だなと。
あとはやはりSound Scheduleのボーカルさんとして。
一度解散されたのですが、2011年に期間限定で再結成されて。
うん、お会いしてみたい。
榎本くるみさんは職場にラジオが流れていた時代によく耳にしとりました。
BUMP OF CHICKENの藤原基央さんもとい、
MOTOO FUJIWARA、MORさんプロデュースの「♪冒険惑星」を。好き。
その1曲だけなんだけども。ラジオでは伝わらない音とか、人柄とか、
当日感じられたらいいなと思います。
岡野宏典さんのイベント「一期一会」に足を運ぶこととあいなりました。
冬の東京は初めてやね。
イベント当日は雨予報やね。「♪雨空」聴きたいな。笑
「一期一会」というイベントは、岡野さんが主催となり、
他のアーティストさんたちと一緒にセッションしたりするイベントなのですが
今回の参加アーティストさんが大石昌良さんと榎本くるみさんなんですよね。
大石昌良さんにはぜひともお会いしてみたかった!
部長のラジオにゲスト出演されていて、そのときの音楽談義(?)が良くて。
なんか、芯のある方だなと。
あとはやはりSound Scheduleのボーカルさんとして。
一度解散されたのですが、2011年に期間限定で再結成されて。
うん、お会いしてみたい。
榎本くるみさんは職場にラジオが流れていた時代によく耳にしとりました。
BUMP OF CHICKENの藤原基央さんもとい、
MOTOO FUJIWARA、MORさんプロデュースの「♪冒険惑星」を。好き。
その1曲だけなんだけども。ラジオでは伝わらない音とか、人柄とか、
当日感じられたらいいなと思います。
PR
岡野宏典さんの新作を待ちわびてるわりに
リリースされている曲の中でまだ聴いたことのない曲があることに気づいた!
びっくりした!
えーと…店頭で買えるものの中ではc/w3曲とシングル、c/wのInstrumentalとー…。
あと最近、会場限定で発売されて、岡野さんの地元・静岡のCDショップのみで
取り扱ってる「AOZORA」っていうCDと…。
公式HPで試聴しましたが、ファルセットがとても美しい曲でした。好き。
てか公式HPで公開してるデモ音源はやく音源化されないかなげふんげふん。
早いとこ集めて聴きたいところですが、
すぐ集めてしまうと新作が待ち遠しくなりそうだから
ゆっくり聴いていこうと思います。笑
最近岡野さんの歌声が恋しすぎて
来週2月2日(土)に東京でおこなわれるイベント「一期一会 その6」に
行くことを考えはじめた。笑
だって交通費調べたら地元帰るより安く行けるんだってよ。マジか!需要の差か!
まあ所要時間は3倍だけどさ。
どうしようか…。この衝動を大切にすべきか…。
リリースされている曲の中でまだ聴いたことのない曲があることに気づいた!
びっくりした!
えーと…店頭で買えるものの中ではc/w3曲とシングル、c/wのInstrumentalとー…。
あと最近、会場限定で発売されて、岡野さんの地元・静岡のCDショップのみで
取り扱ってる「AOZORA」っていうCDと…。
公式HPで試聴しましたが、ファルセットがとても美しい曲でした。好き。
てか公式HPで公開してるデモ音源はやく音源化されないかなげふんげふん。
早いとこ集めて聴きたいところですが、
すぐ集めてしまうと新作が待ち遠しくなりそうだから
ゆっくり聴いていこうと思います。笑
最近岡野さんの歌声が恋しすぎて
来週2月2日(土)に東京でおこなわれるイベント「一期一会 その6」に
行くことを考えはじめた。笑
だって交通費調べたら地元帰るより安く行けるんだってよ。マジか!需要の差か!
まあ所要時間は3倍だけどさ。
どうしようか…。この衝動を大切にすべきか…。
ほんの、1時間のあいだの出来事をくりかえし、くりかえし思い出す。
先日大阪でおこなわれていた
WEAVERのアルバム「Handmade」発売記念☆サイン会に行ってきました!
サイン会といえど、ちょっとお話できたり握手したりすることができるという
なんとも貴重なイベント!なんか言うこと決めておこうかなとか思ったけど、
その場でひねり出される土壇場クオリティに任せることにしました。
以前、別のアーティストさんの握手会でそれやって、意外な一面に出逢えたのでいいなと。笑
でもやっぱ土壇場=計画性ないですからま~あ後悔しました!
お三方が座って1人ずつCDにサインを書きながらお話しをして、握手。
という限られた時間の中にはみ出した言葉の数々。ぐおおお。
ベースの奥野さんは向こうから話しかけてくださって。
ステージ上で見る、綺麗なお辞儀やリーダー的存在な雰囲気も感じつつ、とっても気さくな方。
ピアノボーカルの杉本さんも話題を振ってくれて。個人的に杉本さんの、担当楽器の
グランドピアノを盛り込んでいるサインがかわいくて好きで、本物だ…!と嬉々としておりました。
ドラムの河邉さんとは…なんか…このアルバムを、この時間を大切にしてね、と
魔法をかけられたかのような時間でした。ふわふわ、ビシビシ、ぽんぽん。
そしてきなこの手元に3人のサインが書かれたアルバム「Handmade」があるわけですが。
眺めるたびにその時の気持ちが、空気が、後悔が笑 思い出されます。
なんだかんだCDにアーティストさん本人のサインをいただけるのは初めてで、
そしてCDにサイン、というものに憧れていたので、とても嬉しく思います。
今回は本当に貴重なイベントを企画していただき、ありがとうございました。幸せです。
余談。今回のアルバム、時間の都合上まだ3分の2しか聴けてないのですが、
ピアノが踊っていたり、コーラスが前に出ていたり、歌詞にハッとさせられたり!好きだ!
しかも今回、1stアルバムぶりのセルフプロデュースアルバムなんですよね。
ほぼ100%WEAVERの音!ぜひともライブで体感したいものです!
余談Part2。サイン会に並んでるあいだに隣の方が話しかけてくださって、
少しのあいだでしたがお互いのことやWEAVERトークに話がはずみました。
大阪のライブにも行かれる予定だそうなので、またお会いできたら嬉しいですね。
先日大阪でおこなわれていた
WEAVERのアルバム「Handmade」発売記念☆サイン会に行ってきました!
サイン会といえど、ちょっとお話できたり握手したりすることができるという
なんとも貴重なイベント!なんか言うこと決めておこうかなとか思ったけど、
その場でひねり出される土壇場クオリティに任せることにしました。
以前、別のアーティストさんの握手会でそれやって、意外な一面に出逢えたのでいいなと。笑
でもやっぱ土壇場=計画性ないですからま~あ後悔しました!
お三方が座って1人ずつCDにサインを書きながらお話しをして、握手。
という限られた時間の中にはみ出した言葉の数々。ぐおおお。
ベースの奥野さんは向こうから話しかけてくださって。
ステージ上で見る、綺麗なお辞儀やリーダー的存在な雰囲気も感じつつ、とっても気さくな方。
ピアノボーカルの杉本さんも話題を振ってくれて。個人的に杉本さんの、担当楽器の
グランドピアノを盛り込んでいるサインがかわいくて好きで、本物だ…!と嬉々としておりました。
ドラムの河邉さんとは…なんか…このアルバムを、この時間を大切にしてね、と
魔法をかけられたかのような時間でした。ふわふわ、ビシビシ、ぽんぽん。
そしてきなこの手元に3人のサインが書かれたアルバム「Handmade」があるわけですが。
眺めるたびにその時の気持ちが、空気が、後悔が笑 思い出されます。
なんだかんだCDにアーティストさん本人のサインをいただけるのは初めてで、
そしてCDにサイン、というものに憧れていたので、とても嬉しく思います。
今回は本当に貴重なイベントを企画していただき、ありがとうございました。幸せです。
余談。今回のアルバム、時間の都合上まだ3分の2しか聴けてないのですが、
ピアノが踊っていたり、コーラスが前に出ていたり、歌詞にハッとさせられたり!好きだ!
しかも今回、1stアルバムぶりのセルフプロデュースアルバムなんですよね。
ほぼ100%WEAVERの音!ぜひともライブで体感したいものです!
余談Part2。サイン会に並んでるあいだに隣の方が話しかけてくださって、
少しのあいだでしたがお互いのことやWEAVERトークに話がはずみました。
大阪のライブにも行かれる予定だそうなので、またお会いできたら嬉しいですね。
休みの日にしか荷物受け取れんからね
3連休に届くようにw-inds.のライブDVDを注文したんですがね
お届け予定日:25日火曜日ですと。
そうか。
この時期は宅配業者さんがサンタさんのおしごとをお手伝いするから忙しいんだった。
申し訳ない時期に注文しちゃったね。申し訳ない。
良い子のもとへは無事にプレゼントが届きますように。
でもなんだかんだで26日今日、手元に届きました。ありがとう。
そういや上で「w-inds.のライブDVD」なんて言っちゃいましたが
DVDとBlu-rayの二形態でのリリースだったので、今回初めてBlu-rayを注文してみましたよ。
Blu-rayのケースってDVDと比べてちっちゃいのね~。でもCDケースより縦に長くて
初めての形式。今後はBlu-rayの方を買うことが多くなるのかしら。
Blu-rayを再生する機械が家にひとつしかないから
いつもに増して再生するタイミングが掴みづらそう。来年か、な。
今年のw-inds.のアルバムが個人的に物足りない、というかさらっと聴けるものだったから
ライブ映像での+αを楽しみにしとります。
どさんこボーカル大活躍だったり、あいっかわらずの橘さんの高音ぎゃーとか
ライブではどんな風な演出になるんだにやにやにや。
3連休に届くようにw-inds.のライブDVDを注文したんですがね
お届け予定日:25日火曜日ですと。
そうか。
この時期は宅配業者さんがサンタさんのおしごとをお手伝いするから忙しいんだった。
申し訳ない時期に注文しちゃったね。申し訳ない。
良い子のもとへは無事にプレゼントが届きますように。
でもなんだかんだで26日今日、手元に届きました。ありがとう。
そういや上で「w-inds.のライブDVD」なんて言っちゃいましたが
DVDとBlu-rayの二形態でのリリースだったので、今回初めてBlu-rayを注文してみましたよ。
Blu-rayのケースってDVDと比べてちっちゃいのね~。でもCDケースより縦に長くて
初めての形式。今後はBlu-rayの方を買うことが多くなるのかしら。
Blu-rayを再生する機械が家にひとつしかないから
いつもに増して再生するタイミングが掴みづらそう。来年か、な。
今年のw-inds.のアルバムが個人的に物足りない、というかさらっと聴けるものだったから
ライブ映像での+αを楽しみにしとります。
どさんこボーカル大活躍だったり、あいっかわらずの橘さんの高音ぎゃーとか
ライブではどんな風な演出になるんだにやにやにや。
仕事場でラジオが流れなくなったという話を
2012年6月24日のブログで言ったんですけど
どうせなら久々にアレやってみようかな。
“フルサイズはCD聴くときの楽しみにする”!
ラジオをあまり聴かれない方にはピンとこないかもしれませんが
ラジオではアーティストさんの新曲が、フルサイズで、
発売日のずっとずっと前に流れることがあります。
俗にいう、「新曲、ラジオ解禁」てやつですかね。
で、まあいつもラジオから新曲をいち早く耳にしていたわけなんですが
それがなくなったので、フルサイズはCD買うときの楽しみにしようかなーと、ふと。
ラジオを聴く習慣になる前はまあ、フルサイズを聴く機会はなくて
必然的にCDで初めましてだったんですよね。それ久々に体感したいなーって。
スキマスイッチ、8月8日にニューシングル「ユリーカ」が発売されますね!
「♪ユリーカ」自体はスキマスイッチのデビュー日の
7月9日にラジオ解禁されたようなのですが、その日にはもうラジオ環境なかったもんで。
いまんところアニメ「宇宙兄弟」のOPとしてしか聴いてないので
オリジナルはアニメサイズとどう違うのか、それ以外のところがどう化けるのか楽しみ!
--
先日のニコニコ生放送でおこなわれていた「奏(かなで)」MV収録現場で
「♪ユリーカ」たくさん聴いたわ。笑
いや、でもちゃんとは聴けてないかな…?CD音源楽しみにしてます。笑
2012年6月24日のブログで言ったんですけど
どうせなら久々にアレやってみようかな。
“フルサイズはCD聴くときの楽しみにする”!
ラジオをあまり聴かれない方にはピンとこないかもしれませんが
ラジオではアーティストさんの新曲が、フルサイズで、
発売日のずっとずっと前に流れることがあります。
俗にいう、「新曲、ラジオ解禁」てやつですかね。
で、まあいつもラジオから新曲をいち早く耳にしていたわけなんですが
それがなくなったので、フルサイズはCD買うときの楽しみにしようかなーと、ふと。
ラジオを聴く習慣になる前はまあ、フルサイズを聴く機会はなくて
必然的にCDで初めましてだったんですよね。それ久々に体感したいなーって。
スキマスイッチ、8月8日にニューシングル「ユリーカ」が発売されますね!
「♪ユリーカ」自体はスキマスイッチのデビュー日の
7月9日にラジオ解禁されたようなのですが、その日にはもうラジオ環境なかったもんで。
いまんところアニメ「宇宙兄弟」のOPとしてしか聴いてないので
オリジナルはアニメサイズとどう違うのか、それ以外のところがどう化けるのか楽しみ!
--
先日のニコニコ生放送でおこなわれていた「奏(かなで)」MV収録現場で
「♪ユリーカ」たくさん聴いたわ。笑
いや、でもちゃんとは聴けてないかな…?CD音源楽しみにしてます。笑
最新記事
(07/02)
(07/02)
(04/01)
(02/20)
(01/23)
アーカイブ
ブログ内検索