きなこのどうしようもない音楽語り場です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、そんなこだわりってほどでもないんだけど
なんとなく、2002年ぐらいに聴いとったCDを
iPodに入れるのためらう。
多分、当時と同じ聴き方して当時の気持ちに戻りたいとか
現代(2011年)のアーティストと同席するのが違和感があるからなのかなーと思う。
まあいいんだこの話は本題じゃないから←
そんなこんなで
どっしても2002年のアルバムを聴きたくて、でも
iPodに入れるのめんど…朝バタバタしてたから
CDとポータブルCDプレイヤーを通勤電車に持ち込んでみたんですわ。
駅までの移動のときはちょっとの衝撃で音が途切れたりしたんだけど、
つり革持って乗車してるときはわりと安定して再生されて。
なんか、まわりがiPodとかデジタルオーディオプレイヤーとかで音楽聴いとるのに
自分、CDプレイヤー。って思ったらなんか自分だけタイムスリップしたみたいで変な感覚…って
ちなみにここも本題じゃない←
電車に持ち込んでまで、ここ1週間ずっと聴いてるアルバムのお話をば。
YeLLOW Generationのアルバム「CARPE DIEM(2002)」です。
なんとなく、2002年ぐらいに聴いとったCDを
iPodに入れるのためらう。
多分、当時と同じ聴き方して当時の気持ちに戻りたいとか
現代(2011年)のアーティストと同席するのが違和感があるからなのかなーと思う。
まあいいんだこの話は本題じゃないから←
そんなこんなで
どっしても2002年のアルバムを聴きたくて、でも
iPodに入れるのめんど…朝バタバタしてたから
CDとポータブルCDプレイヤーを通勤電車に持ち込んでみたんですわ。
駅までの移動のときはちょっとの衝撃で音が途切れたりしたんだけど、
つり革持って乗車してるときはわりと安定して再生されて。
なんか、まわりがiPodとかデジタルオーディオプレイヤーとかで音楽聴いとるのに
自分、CDプレイヤー。って思ったらなんか自分だけタイムスリップしたみたいで変な感覚…って
ちなみにここも本題じゃない←
電車に持ち込んでまで、ここ1週間ずっと聴いてるアルバムのお話をば。
YeLLOW Generationのアルバム「CARPE DIEM(2002)」です。
*****
3月11日に東日本大震災が起こって。
テレビには信じられないような光景。
でも自分の周りは街の倒壊もなく、いつもどおりの仕事が始まる。
どちらも現実なんだけど、なんかふわふわしたような日々。
週の初めは音楽を聴く気になれなかったんだけど、ふと、
YeLLOW Generationの「♪I will never forget.~もうひとつの理由~」の
歌詞が頭をよぎって、離れなくって。
その日は歌詞サイトで歌詞を確認したり、帰ってから実際にCDを聴いてみたり。
歌詞、興味がありましたら。
♪I will never forget.~もうひとつの理由~/YeLLOW Generation(PCのみ)
ちなみにYeLLOW Generationのデビュー曲が「♪LOST Generation」。同じ作詞者さん。
♪LOST Generation/YeLLOW Generation(PCのみ)
作詞者さんの気持ちが詞になり、歌になり、
イエジェネの若い女の子3人が代弁し、CDになって残る。
そして2011年3月、きなこの元に届く。ぶわっ。
どうしたらいいのかわからない日々に、ひとつ選択肢が増えた気がする。
--
読み返したらなんかよう訳わからんこと言ってる。笑
要は、地震から日が経つにつれて
ニュースでも地震のことを取り上げる回数も、知人のあいだで話題に上がることも
少なくなってきてしまうかもしれないけど、復興には長い支援が必要だから
この曲を聴いたら思い出そう、今の気持ちを。という
自分なりの決意表明でし、た。以上!
テレビには信じられないような光景。
でも自分の周りは街の倒壊もなく、いつもどおりの仕事が始まる。
どちらも現実なんだけど、なんかふわふわしたような日々。
週の初めは音楽を聴く気になれなかったんだけど、ふと、
YeLLOW Generationの「♪I will never forget.~もうひとつの理由~」の
歌詞が頭をよぎって、離れなくって。
その日は歌詞サイトで歌詞を確認したり、帰ってから実際にCDを聴いてみたり。
歌詞、興味がありましたら。
♪I will never forget.~もうひとつの理由~/YeLLOW Generation(PCのみ)
ちなみにYeLLOW Generationのデビュー曲が「♪LOST Generation」。同じ作詞者さん。
♪LOST Generation/YeLLOW Generation(PCのみ)
作詞者さんの気持ちが詞になり、歌になり、
イエジェネの若い女の子3人が代弁し、CDになって残る。
そして2011年3月、きなこの元に届く。ぶわっ。
どうしたらいいのかわからない日々に、ひとつ選択肢が増えた気がする。
--
読み返したらなんかよう訳わからんこと言ってる。笑
要は、地震から日が経つにつれて
ニュースでも地震のことを取り上げる回数も、知人のあいだで話題に上がることも
少なくなってきてしまうかもしれないけど、復興には長い支援が必要だから
この曲を聴いたら思い出そう、今の気持ちを。という
自分なりの決意表明でし、た。以上!
PR
この記事にコメントする
最新記事
(07/02)
(07/02)
(04/01)
(02/20)
(01/23)
アーカイブ
ブログ内検索